ハンドルカスタムが容易な拡張性
前回、前々回とKHSのミニベロを紹介してきましたが今回は”F”シリーズのカスタム例をご紹介します。
折り畳みフレームの場合はハンドルをカスタムすると折り畳み時に収納性が悪くなったり、折り畳みを重視した構造だとポジションが難しかったりと色々と弊害が出てきます。
KHSの”F”フレームは折り畳みしない自転車に使うステムが使用できるのでハンドルカスタムが容易でポジションを崩すことなく、さらに折り畳み時の収納性も変わらない優れもの。
実際に店頭で販売しているカスタム車の事例でご紹介します。
F-20RC SHIMANO105 ドロップハンドルカスタム
F-20RCのフレームセットをSHIMANO”105″で組み上げた1台
ハイハイトなリムにTNIの超軽量ハブ、PraxisworksのクランクなどTicketらしいコダワリパーツも随所に入っています。
コラムごと抜くことでハンドルを収納するKHSならではの収納性の良さだと思います。
ドロップハンドルにSTIレバーを取り付けてもこの通り、メーカー完成車のブルホーンハンドルと相違ない収まりです。
F-20RC SHIMANO SORA フラットハンドルカスタム
こちらは同じフレームセットをSHIMANO”SORA”で組み上げた1台。
フラットハンドル仕様での扱いやすさを意識しつつもロードバイク用コンポーネントをアッセンブルし走行性も確保できるように組み上げています。
コンポーネントをメーカー完成車にはないSORAとすることでグレードの高いフレームながらもお求め安いプライスに仕上がりました。
フラットハンドルにすることでブルホーンやドロップよりもさらにコンパクトに収納できるようになっています。
輪行はもちろんのこと、ご自宅での保管も少スペース化できるのでおススメです。
メーカー完成車からのカスタムも可能です!
上でご紹介した2台はTicketでフレームから組み上げたものですがメーカー完成車をハンドルカスタムすることも可能です。
ハンドルをカスタムすると変速レバーやブレーキレバーの変更が必要になりますが
収納性なのか走行性なのかと色々な振り方ができますので是非店頭にてご相談ください。
既にKHSにお乗りの方の自転車のカスタムも承っております。
4回に渡ってKHSについてご紹介してきました。
Ticketでは銀座店、渋谷店ともに力を入れて展開しているメーカーです。
試乗車のご準備もありますし、在庫も豊富にしております。
是非一度店頭にてご確認ください。