MTBの祖が作るGravelBike
MTBを作った人と言えばGaryFisher、TomRitcheyが有名ですが
この人も忘れないでほしいJoe Breezer
伝説のMTBレース”Repack”に参加した10人の内の1人
直球のMTBレジェンドです。
そのBreezerさんがフレーム造りを始めてかれこれ40年。
過去には今の時代でも超がつくほど軽いリムやドロッパーシートポストの原型を開発したり
常に業界のど真ん中を走っているブランドです。
ここ最近はコミューターに力を入れていましたが昨年グラベルバイクを発表し
一気にムーブメントの最前線に躍り出てきました。
「今、Breezerさんが作りたい自転車を一番いい形で表現している」ブランドです。
Radar Expert
BreezerBikesの中核モデルとなる”Radar”
そのミドルグレードに当たるExpert
末広がりのドロップハンドルに700x45Cタイヤ
フレームにも豊富なダボを装備しておりバイクパッキングでのツーリングや
もう少しアクティブにグラベルライドまで幅広く使える1台です。
コンポーネントはShimano SoraとDeoreのミックスで構成されています。
ロード用とマウンテン用のコンポのミックスなんてフレームから組んだ玄人バイクみたいで
それだけでも楽しい自転車です。
油圧とワイヤーを合体させたディスクブレーキ
この自転車で特にお伝えしいのがブレーキ
TRP “HY/RD”とゆう新機軸のブレーキです。
レバーからブレーキ本体までは従来のワイヤー。
ブレーキ本体にマスターシリンダーとピストンがついているので
それをワイヤーで引く形状になっています。
引き心地はワイヤー、制動力は油圧
整備性も良く、ゆくゆくのコンポーネントのグレードアップがしやすいのもGOODですね。
自転車でツーリングがしたい、通勤で楽に早く走れる自転車が欲しい、シクロクロスに挑戦したいなどなど
多くの要望を一台で叶えてくれる自転車に仕上がっています。
完成車でもアップグレードを必要としないパーツスペックですので
余った予算で一気にキャリアなんかを装備するのもおススメです。