ミニベロでもロングライドをこなせるフレーム
KHS PシリーズはFシリーズを同じように
Reynolds社製のクロモリパイプをフレーム素材に使用したミニベロ。
クロモリ特有の振動吸収性と
フレームに組み込まれたソフトテールによる路面の追従性で
ミニベロながら快適にロングライドもこなせるフレームです。
店頭販売用に上位機種の”RC”グレードのフレームを
ドロップハンドルのロードバイク仕様で組み上げた自転車をご準備しました。
ベーシックグレードの”R”と比べるとフォークがカーボンか否かだけに見えますが
実は同じクロモリでもパイプも異なるものが使われています。
額面の重量だけ言うと近い数字になりますが数字には現れないクロモリ特有のバネ感のある走りは
さすがいいパイプを使っているなと実感できる性能。
さらに今回のフレームはフロントフォークがカーボン柄仕上げの珍しいフレーム。
塗装されているフォークもカッコいいんですが
ロードコンポーネントで組み上げた自転車にはこちらのほうが
ハイスペック感が出るのでバッチリきまってます。
こちらはカタログには掲載のない仕様なので気になった方はお早めに!!