ミニベロにチャイルドシートとゆう選択肢
お子さんを乗せる自転車と言えば電導アシスト+チャイルドシートの自転車が日本ではポピュラー。
大径のタイヤにパワフルなアシスト。
はっきり言って物凄く楽チンです。
楽チンなだけならいいんですけどもちろんデメリットもあります。
バッテリーの消耗やメンテナンスの煩雑さ、お子さんを乗せなくなってからの使用用途など。
Ticketでは使い捨てではない生活のツールとしてロングライフに使える自転車をおススメしていますので
チャイルドシートをつける自転車でも「その後」のことを重要視しています。
渋谷店のある神山町~代々木八幡~代々木上原界隈はアップダウンの多い土地ですので
電導アシストが効力を発揮するのも事実ですが
チャイルドシートを使わなくなった後でも取り外して普通の自転車として生活の一部として
使ってもらえるようにご提案しています。
チャイルドシートにお子さんを乗せて一緒に遊びに行ってたのが
数年後にお子さんとそれぞれ自転車に乗って遊びに行く。
自転車が生活に溶け込んでて素敵ですよね。
車両をお持込での取り付けのご相談も随時受け付けておりますので是非ご相談ください。
BRUNO “Mixte” + HAMAX “Kiss”
フレーム:クロモリ
サイズ:ワンサイズ
変速:Shimano Tourney 1×7速
本体価格:¥54,000+tax
<<カスタム内容>>
Hamax “Kiss” ¥14,000+tax
Schwalbe “Marathon 20×1.75” ¥7,000+tax
GP “ダブルレッグスタンド” ¥2,800+tax